昨日の
家族みんなのポケモン弁当に続き、遠足の話。
まずはお弁当の話、ちょっと愚痴交じりで・・・。
このニャース、実は息子は見ていません。
というのも、遠足でいつもよりテンションの高い息子の動きは本当に無駄ばかりで、まっすぐの道をジクザクで歩きます。それはまだいいのですが、ジャンプしたり柵をよじ登ろうとしたり、縦の動きが激しくて。
そんな中、背中のリュックサックに入ったお弁当の中のニャースが無傷なはずがありません。キャラ弁はこうなるとみっともないです(;´д`)
なので息子もこの写真で初めてニャースキャラ弁を見ました。「えーーーちゃんとしたニャースだぁぁ。」ですって。
・・・私が持っていけば良かった。。。。(;´д`)
・
年少組 手作りお弁当
・
年中組 手作りお弁当
・
年長組 手作りお弁当 ← 今回のお弁当の詳しい内容はこちら

これ、ビンゴゲームの紙。
動物園に行くバスの中でやったビンゴゲームの話。
息子は動物園も楽しみですが、バスの中でするこのビンゴゲームも楽しみにしていました。
というのも、去年のことを覚えているから。
去年の親子遠足の時のバスの中でもビンゴゲームをしました。
嘘のような話なのですが、始めに出た数字5個でビンゴしたのです。
一位抜けでご褒美(・・・ラムネですが)がもらえたのはもちろんですが、スピードビンゴでみんなの注目を浴びたことがうれしかったようで、今回も一位をねらっていたのです。
そんなことがある訳がないと、私は笑っていました。
が、" そんなこと " が 起きたのです。
ストレートではありませんでしたが、一位抜け。「ビンゴォォー!」と満面の笑み付き、高らかに大声を上げる息子は、誇らしげでもあり、当然でもあると言った様子でした。
そんなバカな!?!? 二年連続で一位ビンゴだなんて、こんなことがあるのだろかうか。素で驚きましたよ。
何かにつけて運の良い息子、すぐにでも息子に宝くじを買わせよう。半分真剣です(笑)。
いろんな意味で思い出に残る楽しい遠足になりました。
PR
COMMENT
遠足♪
遠足のお弁当ご苦労様です(^^ゞ
我が家もシンの遠足のお弁当でクタクタしなりました(-_-;)半分手抜きなんだけどね・・・。
ピカチューとかニャースってはさみで切り抜いているのかな?
素朴な疑問でごめんね(-_-;)
そうそう、お外で遊べるいい気候になってきたから、そろそろ遊びにいこうかな♪と思ってます。
メアドは分からないので・・・。ここに貼り付けておくメアドはパソコン用ですが携帯にも転送しているので、まずはメアド交換からよろしくです♪(私でよければ 汗)
ではでは~(*^。^*)