忍者ブログ

多忙なママが楽しむ育児日記

イライラしがちな忙しい日々だからこそ楽しむ子供との時間をご紹介

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幼稚園グッズが届きました!

photo07040201.jpg
入園一週間前やっと揃った幼稚園グッズ「バズ・ライトイヤー」。
息子が幼稚園で使う全てのものをバズ・ライトイヤーで揃えている私。
あとはコップとおはし箱だけ。
バズのグッズは探すのが大変で、去年ディズニーランドに行った時に買っておけばと後悔ばかり。
もちろんネットで売っていたことは知っていたけど、自分の目で見て買いたくて最後の最後までお店を回り探しました。
でもやっぱりなくてTOY TIMEで購入することに。
すぐに必要なのはおはし箱とコップですが、送料のことやこれからのことを考えてお弁当箱と水筒も一緒に注文。
ものすごく喜んでくれた息子。
ずっとお料理ごっこ(おままごと?)をして遊んでいました。
これで用意万端。
あとは私の子離れの心構えだけかな?

■ないものはない!お買い物なら楽天市場

PR

手作り幼稚園グッズやっと完了

手作り幼稚園アイディアグッズ。
とりあえず今思い当たるもの全て作り終えました。
photo07031708.jpg
【スモッグのアイディア】
①園規定のものだからみんな同じスモッグ。
どれが自分のものかすぐにわかるように、息子の好きなキャラクターのワッペンを付ける。
②洗濯の回数が多いはずのスモッグ。
洗濯のたびに付けたり外したりする名札のピン穴があいてしまわないようにワッペンの下に紐を付ける。
photo07032302.jpg
【上履きのアイディ】
③いつも右と左逆に履いてしまう靴。
上履きは特に分かりづらい。
息子の好きなキャラクターを向き合わせて描き「こんにちは!」して履くんだよと教える。

初めて長時間身内以外の人と生活することになる。
これで少しは息子の迷いや不安はなくなるだろうか。
私は心配でたまらない・・・。

■他にもこんなアイディア。「両立しながら幼稚園入園」


手作り入園グッズ

photo07030801.jpg
作ったもの。
通園バッグ(左上)
シューズバッグ(右上)
コップ・タオル用巾着袋(左下)
お弁当・おはし箱用巾着袋(右下)
お昼寝布団入り(下の写真)
photo07030802.jpg
4月から息子は幼稚園。
ちょっと前なのですが、やっと入園グッズを作りました。
息子の一番大好きな・・はずのキャラクターバズライトイヤー。
・・・実は最近戦闘系のキャラクターの方が好きなよう。
私は嫌なので知らぬふり。
キャラクターものの生地は高いヽ( ゜Д ゜;)ノ
それでもやっぱりバズがいい・・・。

私は家事の中でお裁縫が一番苦手。
・・・というか上手下手の前に好きではない。
だから母に手伝ってもらってなんとか作りました。
手間のことを考えたら、きっと買った方いいだろう・・・(_ _;)
そう思いながら、息子のためにと恩着せがましく自己満の世界に浸る私。

■ちょっとだけ細かくご紹介。私の手作り入園グッズ


子育てサロン

photo07022602.jpg








誘われて久々に子育てサロンに行きました。
誰とでもすぐに親しくなる、人見知りをまったくしない息子。
同じくらいの歳のお友達と仲良くしたいという単純な思いや行動が裏目に出て、いつも浮いてしまう。
そんな息子が気の毒で、2歳を過ぎてからはあまり連れていかなかった。
今回のとこは対象年齢がもっと小さい子っぽくて息子はちょっと大きすぎ。
でも我が道を行くとい感じではしゃいで楽しそうだったので行って良かった。
4月から幼稚園、楽しみ半分、不安半分といった感じ。

St. Valentine's Day

(両立内容) 育児 家事 サイト更新 お菓子作り

photo07021403.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

photo07021401.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バレンタイン当日は午後から仕事。

前日にチョコレートケーキと生チョコを作りました。

3歳になりチョコレートの味を覚えた息子から刻んだチョコを奪われまいと必死でした。

お出かけの用事の無い日なのでゆっくり作れたけど、ご飯の準備も入れたらずっとキッチンにいたような感じ。

妊娠8ヶ月、さすがに腰が痛いです。

アレルギー検査の結果

息子のアレルギー検査の結果が出た。

予想以上にたくさんのアレルギー反応。

卵白はもちろん、動物上皮・スギ・ヒノキ・ハウスダスト・ダニ・カビ・・・こんなもんくらいかな。

IgE値が前よりだいぶ高いので、今まで以上に症状は出るし、薬を飲まなくてはいけない。

・・・前は卵白だけだったのに・・・。

かなりショックなんだけど、そんなことは言っていられない。

これから花粉の時期だし。

 

自分で言うのはなんだけど私は掃除が好き。

築○十年という社宅暮らしの今だから心配していたし、私じゃどうしようもないけどハウスダスト・ダニ・カビだけはすごく許せないし、情けない。

引っ越したらこの三つのアレルギーから絶対守ってみせる。

 

 

■アレルゲン除去食品、アトピー対策用品、シックハウス対策用品のスーパーマーケット「もぐもぐ共和国」

 

早起きになった息子

自分の熱や息子の病院、それでもいつも通りの両立ととても忙しかった2週間。

今日は久々に何も無い日。

今まで10時や11時まで寝ていた息子、気付けば最近、朝パパの出勤前に起きれるようになった。

きっとアレルギーを抑える薬のおかげなのだろう。

今まで寝苦しい毎日を過ごしていたに違いない。

すっきり起きてくる息子を見て、改めてかわいそうに思う。

 

ただ、私の両立が難しくなった。

自分の時間が作れない。

今日のように何も用事の無い日は息子の昼寝(夕寝)の時間にあわせて一日のスケジュールが決められるが仕事や用事がある日はなかなか難しい。

でもいい。

4月からの幼稚園まで息子との時間を大切にしよう。

おすすめサイト


お弁当にもぴったり!小麦を使わない【アレルギー対応冷凍フライ】

天然の木と植物性オイルだけで仕上げられた積み木、食品原料だけで作られた寒天粘土など体に優しいおもちゃがいっぱい

最新コメント

[07/07 sakusaku]
[03/08 シュウ]
[01/25 sakusaku]
[01/17 シュウ]
[09/01 sakusaku]

最新トラックバック

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

おすすめ情報

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

パンパース特集【ベビーザらス】

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- 多忙なママが楽しむ育児日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]