忍者ブログ

多忙なママが楽しむ育児日記

イライラしがちな忙しい日々だからこそ楽しむ子供との時間をご紹介

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

入園式と入学式

 一昨日昨日と入園式・入学式を終えた。
特に昨日は暖かく、桜満開の穏やかな入学式日和だった。

 我が子の新生活スタートの様子はというと・・・。
同じ親から産まれた二人とはとても思えない、凸凹兄妹だった。
 息子は産まれてこれまで人見知りという言葉を知らずに生きてきた。
社交的というか積極的というか、人類皆兄弟的、出会ったらみんな友達という考え方である。
そんな息子は、俗に言うKYなんて雰囲気を作ることもあり、親としては恥ずかしい場面に出くわすことも少なくなかった。
しかしこの性格、入学式にはもってこいのようだ。
地区の幼稚園に通っていなかった息子は、これから通う小学校の1年生の子たちほとんどがはじめて出会うお友達になる。
友達の輪に入っていけるだろうかという心配は全く必要がない。そんな心配はしていなかったが、子供の様子を見ていると息子の姿に誇らしくなる。
何も分からなかった幼稚園入園の時とは違い、適度な緊張感があって息子の成長に胸が熱くなった。

 そんな息子とは対照的に、人見知りをしながら生きてきた娘。人見知りをしなければ生きていられないという感じで、入園式・昨日・そして今日、泣かずにはいられないよう。
入園式は本当に最悪で、女特有の怒り泣きを繰り広げた。昨日と今日は朝バスに乗せてからは知らないが、あの朝の様子からすると容易に想像がつく。
 しかしこの3日間で今まで知らなかった娘の性格を発見できた。
娘は心配性のようなのだ。
大泣きなのにもかかわらず、「幼稚園に行く!」とはっきり答える娘の気持ちが分からなかったのだが、どうやら幼稚園が嫌いではなく、緊張からくる心配で大泣きなのではないだろうかと今のところ思っている。
まだ3歳前なのに、私の用意した持ち物のチェックを一日何度もしたり、先生に渡すものを何度も聞いてきたり、リュックと制服と帽子の着脱の練習を自分から何度もしたり。
全て自分でやりたいから出来ないことに不安と緊張があるのだろうか。
ともかく、早く慣れればきっと楽しい幼稚園生活を送ってくれるだろうと期待も持てた。

 補足だが、息子は3年間幼稚園の準備をしたことは愚か、忘れ物をして心配や反省や不安を感じたことはなかった。
月曜日に持っていく筆箱を忘れ、えんぴつを月曜日は○○君に借りて、火曜日は△△ちゃん、水曜日は□□君に借りた。木曜日また○○君に借りようと思ったら貸してくれなかったと木曜日帰宅後に伝えてくる始末。
「息子よ、そうも毎日貸してはくれないさ」。自分で用意するなり、私に言うなりしてくれたまえ。・・・なんてこともあった。

果たしてどっちが良いのだろうか。。。




PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

入学・入園おめでとう♪

  • by シュウ
  • URL
  • 2010/04/09(Fri)20:38
  • Edit
いい天気に恵まれて、よかったね!!
我が家は来年、次男が1年生(*^。^*)

大丈夫かしら??と今から心配(汗)
sakusakuさんとこの兄弟構成によく似ていて、長男は誰でもお友達!っていうタイプで、自分からお友達を増やしていくタイプ。
次男は声をかけてくれるまで待つタイプで、すごく慎重(^_^;)
保育園生活も長いのに、4年目でやっと泣かずに行くようになったわ・・・(-"-)

宿題も1学期は簡単だけど、2学期からドリルというものが始まるから頑張ってね!(子どもじゃなくて、親のほうね)

ありがとっ♪

  • by sakusaku
  • 2010/04/13(Tue)12:53
  • Edit
お互い子供の成長は早いねぇ。
あっという間に小学生!?!?
ドリルかぁ。
もうすでにこどもチャレンジでドリル始めてるよぉ。
私も気合入っているからなんとか頑張るよ。
途中でリタイアしないように(笑)

TRACKBACK

Trackback URL:

おすすめサイト


お弁当にもぴったり!小麦を使わない【アレルギー対応冷凍フライ】

天然の木と植物性オイルだけで仕上げられた積み木、食品原料だけで作られた寒天粘土など体に優しいおもちゃがいっぱい

最新コメント

[07/07 sakusaku]
[03/08 シュウ]
[01/25 sakusaku]
[01/17 シュウ]
[09/01 sakusaku]

最新トラックバック

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

おすすめ情報

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

パンパース特集【ベビーザらス】

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- 多忙なママが楽しむ育児日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]