
お花見のおやつでみんなで食べようと作っておいたのがこちら。
グレープのムースゼリー。
知り合いのおばちゃんから教えてもらったのだが、これ本当に簡単でおいしい。
最近何度も作っているのでうちの子たちの感動は薄く、つくり甲斐もあったもんじゃない。
だからこそ一緒に食べたお友達たちの反応がとってもうれしかったよ。
なのでレシピを公開。本当に簡単なので是非お試しあれ。
【グレープのムースゼリー】
☆材料
・100%ジュース(味はお好みのもの。) 注意! 濃度の濃い物が良い 500cc
・生クリーム 100cc
・牛乳 100cc
・ゼラチン 20g
・グラニュー糖 小皿一杯(これが甘みになるので、お好みの量)
・水 100cc
☆作り方
①、容器に水とゼラチンを入れる。水に対してゼラチンの量が多いのでドロット感ではなくボソボソ感。
②、鍋に牛乳とグラニュー糖を入れ、弱火でグラニュー糖が溶けるまで混ぜる。
③、生クリームを六~七分立て(持ち上げて角が立つのはNG)に泡立てる。
ここからは全てを合せていくだけ>>>

④、②の鍋を再び弱火にし①のボソボソゼラチンを入れる。ゼラチンの形かなくなるまで泡だて器で混ぜる。
⑤、④に③の生クリームを入れて再び泡だて器で混ぜる。
⑥、⑤にグレープジュースを入れ、またまた泡だて器で混ぜ合せる。
容器に入れて冷蔵庫で冷やす。半日くらい冷やすと完璧に固まる。
・・・これで完成!?
これはムース?ゼリー?どちらが完成?と思うでしょう。
簡単レシピのわけはがこれ。
一緒に作って容器にざっとあけただけなのに、あっという間に勝手に二層になるのだ。

見ていると、だんだん・・・。
ゼリー液が下にムース液が上に移動していく。

5分~10分でこのように二層になる。
今はまだ液体なので、これを冷蔵庫で冷やすとそのまま固まる。
手品のようなで信じ難いのですが、ほとんど失敗要らずでこのように出来上がるので不思議です。
PR
COMMENT
手作り♪
ほんと、よく手作りするんですね!エライ!
お子さんがうらやましいです♪
千葉は今日が桜のピークです。
明日娘(小3)の小学校で、入学式があります。
なんとか間に合いで、良かったです。
やっぱりよそのお子さんの入学式でも
桜が咲いていたほうがいいですよね(^-^)
ありがとっ♪
特に入学式は気温もあったか穏やかだったので本当に良い入学式でした。
これから大きく育ってくれることを期待してまぁす。