やっと娘の入園グッズも完成した。
通園バッグ・上靴入れ・コップ要入れ・お箸箱入れ・お弁当箱入れなど。
息子よりも一年多く通うので、頑丈にしっかりと。
しかも娘とは言え、次男坊のような女子なので、いくつか換えも作った方が後々のためにと、毎日洗う物は3枚ずつ作っておいた。

手芸屋さんに売っていたポケモンの生地で女の子が使えような色はベージュしかなく、ワンカラーだとかわいそうなのでツートンに。
裁縫が苦手だったらやらなきゃいいのに・・・と思いながらも、浮かぶアイディアは抑えきれず頑張る母。
この二つにどれだけの時間をかけたかはあえて触れないでおこう。

生地の継ぎ目のリボン、これは頂き物の服でもう小さくて着られないものを利用。
再利用出来たことにも満足だけど、何より無事出来上がったことに安堵だよ。
あー良かった。。
娘の幼稚園用品はほとんどがもらい物や上の子のお古なので、サイズ変更などの細かい作業にも時間を取られる。
仕事の合間や家事育児の合間にしか出来ないから仕方がないが、本当に時間がかかった。
もう当分「針」は見たくない。
PR
COMMENT