最近本当に暖かく、毎日娘とお外遊びをしながらガーデニングで自分の時間を楽しみもしつつ、家事もしつつで時間を過ごしています。

まずは室内の観葉植物を増やしました。我が家の観葉植物は、ほとんどハイドロカルチャー。土だと室内を汚してしまうので手軽でいいです。
朝の娘は一人遊びから始まるので、この時間に家事をしたり自分のことをするとスムーズ。
娘の様子を見て遊び場をお家からお外へ。
同じく私も室内でする家事から外でする家事へ作業を変更。娘と遊びながら出来ることを見つけて時間を有効利用します。
まずは雑草を娘と抜きながら遊びました。やっぱり女の子、草を抜くということだけでも楽しそうでした。息子の時はこんなスローな遊びは出来なかったなぁとしみじみ。

子供って親と一緒に遊んでいても、一人遊びをしているタイミングがあるのでそれを見計らって、私は冬に
玄関先を触って足元がそのままになっていたので、バコパとバリエガータを植えました。
バコパはボリュームが出るので今はちょっとさみしい。
またまた、場所を変えて家庭菜園へ。今はスナックえんどうとさやえんどうが植えてあります。
娘は畑に、となりの砂利石をまいています。
「駄目だよ!」と横目で娘を注意しながらも、となりでエリアをはみ出して大きく育ったスナックえんどうの苗をまとめている私。
ふと、横を見ると娘が消えています。

このコンクリートスロープの上に、しゃがんだ状態で畑を覗いていた娘は、畑の中にはまっていました・・・。うわぁぁぁ。

きっとこんな感じ。左からぐるんとでんぐり返しをしたと思います。
さやえんどうの前の空きスペースは、毎日出る生ごみを埋めて肥やしている途中なのでとってもふっかふか。
さやえんどうの苗もふかふかなので娘は無傷で、なぜか笑みを。

おかげてさやえんどうの苗がつぶれてしましたました(笑)
行動範囲は広がっても、まだまだ一人でお外遊びは危険な年。
それでも私は娘との遊びの時間の中から上手に時間を作って、自分の時間と家事をこなしますよぉ。