今の息子の顔。
これでも多少は良くなった方。
かゆみから顔をかき、口の下の皮膚を傷付け、そこにバンドエードを貼ったことがとびひの始まり。
バンドエードのテープの粘着で皮膚にまた傷を作り、運悪くとびひの原因となるブドウ球菌か溶血性連鎖球菌を拾ってしまったよう。
でも「とびひ」だと分かったのは掛かり付けの小児科に行ってからで、それまでに二ヶ所の小児科、ロス日数3日。
時間的なことでいつもの小児科に行けなかったのだけど、初めに行った小児科では水疱瘡と診断、二ヶ所目の小児科ではとびひと診断されだが軽いから幼稚園に行っても大丈夫とのこと。
なんともいい加減。
掛かり付けの小児科に行った時には「これはひどくなってるね」と言われてしまった。
幸い愛称の良い小児科を見つけているが病院選びはけっこう大変だと思う。
メイアクトMSという薬で菌はなくならず、ミノマイシンという長期・大量投与は危険とされている薬を飲むことに。
掻くなと行っても掻いてしまう・・・仕方ないけど、これ以上広げないためにも掻くなと言うしかない。
うつるので幼稚園はずっとお休み。
かゆみがあるだけで元気なワンパク息子はまだ生後一ヶ月にもならない娘の睡眠を妨げ、2人の育児に手一杯な日々。
里帰り中で良かったと思うけど、引越しの準備はぜんぜんできないしサイトはもちろんブログすら更新できないのはかなり痛いなぁ・・・。
早く良くなれ息子の顔!!