忍者ブログ

多忙なママが楽しむ育児日記

イライラしがちな忙しい日々だからこそ楽しむ子供との時間をご紹介

   
カテゴリー「キャラ弁 男の子編」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予備日キャラ弁!ポケモン☆ゾロア

 学校行事はだいたいお弁当持ちである。そして行事には決まって予備日というのがあってお弁当も必要になる。
子供の頃は二回お弁当が食べれてうれしかった記憶があるが、親の立場からすると給食の有り難味を再確認できる日だ。
ポケモン☆ゾロアキャラ弁
 今回のリクはポケモンのゾロア。
昨年の映画キャラでかわいい方。息子が小さい頃は子供映画も一緒に見ていたが、最近は子供たちだけで見るので私は益々子供たちの話題についていけない・・・。

デコふり 



紫キャラなので今回はこちらを使いました。
このデコふりを使えば、ピンク・緑・黄色・赤・紫色を出すことが出来ます。
ご飯に混ぜればこのお弁当のようなおにぎりが出来上がります。
 
卵に混ぜるとゾロアのような色が出せます。
<使い方>
①小さじ1の水・片栗粉少々・このデコふりのお好みの色を混ぜます。
②卵の白身に①をよく混ぜます。
③②を茶漉しでこして、薄焼き卵を焼く。

ピカチュウとダークライ☆キャラ弁でも大雑把に紹介していますが、あとは、下絵をあわせてナイフで切り抜けば出来上がります。(今度キャラ作りの様子も紹介しまぁす)

<ゾロアのパーツ>
♪ 赤・・・カニカマ
・まゆげの赤(人間でいうまゆげの位置の赤)はマヨネーズで貼り付けてあります。
・他の赤は、紫薄焼き卵をくり抜いてあります。
遠近が出てそれっぽくなります。
♪ 緑・・・きゅうり
・目の中
♪ 黒・・・のり
体の模様(?)

PR

ピカチュウとダークライ☆キャラ弁

ピカチュウ&ダークライ☆キャラ弁
 息子、春の遠足・・・ではなく地域探検のお弁当。
息子リクでピカチュウとダークライ。








ピカチュウキャラ弁
【ピカチュウキャラ弁】
①クッキングシートに下絵をして、ハムに薄焼き卵焼きを重ね下絵をあてて切り抜く。
②口と頬の部分の薄焼き卵焼きをくり抜き、頬にカニカマの赤色の部分をはめ込む。
③目と鼻と耳をのりで切り抜き完成。



ダークライキャラ弁【ダークライキャラ弁】
①クッキングシートに下絵をして、ハムにのりを重ね下絵をあてて切り抜く。
②頭の色色は卵白の薄焼き卵、赤の部分はカニカマでくり抜く。
③きゅうりをカットして目で完成。






春の運動会お弁当

 小学校春の運動会。
雨なら中止のこの運動会、実は私はもちろん親さんはみんな雨を願っていたのです。
地区別対抗なので、何かと親さんたちの仕事がいっぱい。練習なしの運動会でお菓子ももらえるし子供は楽しみだったいりするのですが。

 願い叶わず肌寒くてもばっちり晴れちゃいました。
春の運動会お弁当
春の運動会弁当。
今回は旦那が仕事だったので少なめ。
雨を願っていたので、気合も入らず普通弁です。







手まりおにぎり


・うめぼしおにぎり・昆布おにぎり・じゃこおにぎり
丸いおにぎりを作り、のりを巻いて、十字に切り込みを入れて具を乗せるだけ。
・うずら
・ウインナー
・花型ゆで卵




運動会お弁当
・から揚げ
・ミニミニフランクフルト
・エビマヨ
      などなど。








マリオ&クリボーキャラ弁

マリオ&クリボーキャラ弁前 " 6年生を送る会 " のため他学年と一緒にお昼を食べるそうで。給食がなく、お弁当。
「もうキャラ弁は卒業しようかぁっ~?」という私の提案は無視し、今回の息子のリクはマリオ。

 とその前にお弁当の中身をご紹介。
・・・一般的には至って普通のお弁当でも息子にとっては成長した証のお弁当。から揚げとブロッコリーが入っていることがすごい。マリオ&クリボーキャラ弁
息子の注文というところもうれしい限り。食べれないわけではないけど、苦手の物が多いのでお弁当だけは好きな物だけを入れてきたので、喜びも一入。
 量も前回同様たっぷりで、おかずとおにぎりとデザートを3つに分けたお弁当。 
・から揚げ・ミートボール
・肉じゃが ・花形ゆで卵・ウインナー
・いちご・ゼリー・おにぎり2個


マリオキャラ弁<マリオキャラ弁>
ハムの上にスライスチーズを重ねて小ナイフでマリオの顔の輪郭を切る。
ソースを入れて茶色くした薄焼き卵→ひげ・髪の毛
黒目→のり
白目→かまぼこの白い部分
繭→のり
帽子→カニカマ




クリボーキャラ弁
<クリボーキャラ弁>
ハムの上にソースを入れて茶色にした薄焼き卵焼きを重ねてクリボーの輪郭を切る。
体・足の裏→スライスチーズ
目・歯→かまぼこ
黒目・口・繭→のり




スターフィーとカービィーキャラ弁

小学校で秋の祭りがありました。
子供たちが授業の時間を使って作った出し物や劇などを発表する行事です。
父兄も参加可で、子供の様子を見ることが出来ます。
スターフィーとカービィーキャラ弁その時のお弁当、スターフィーとカービィーキャラ弁。
そして何より今回はお弁当が3つ。
今まで一つのお弁当におにぎりももおかずもデザートもいれていました。
そんな小食の息子がこんなにたくさんのお弁当をリクエストしてくれましたよ。
・・・息子成長に涙です。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
お弁当の内容は、
・うずら
・ミートボール
・マカロニサラダ ・大学芋
・ゼリー
・昆布おにぎり

スターフィーキャラ弁スターフィーキャラ弁
ハムの上に薄焼き卵焼きを重ねて小ナイフで星型に切りました。
口はカニカマ、頬はハム、黒目はのり、白目はカニカマの白の部分。











カービィーカービィーキャラ弁
この時のカービィー と一緒です。














全部食べて帰ってきました。空のお弁当箱、今までで一番うれしい " カラ " でした。

カービィーキャラ弁

 ちょっと前になりますが、息子の社会見学の時のお弁当。
運動会などでお弁当が続いていたので、今回はカービィー弁当でメインパン。
カービィーキャラ弁2















内容は

 ♪ お弁当に唯一入れて良い緑野菜のきゅうりを入れてホットドッグと卵サンド。

 ♪ 必ず入れて欲しいという市販のミートボール。楽で良いですが、微妙です。

 ♪ はまってしまったミニミニアメリカンドッグ。
作り方は運動会お弁当を。
カービィーキャラ弁
とっても簡単カービィーの作り方。前の日に作っておきました。

・ハムを二枚丸くくりぬきます。
・かにカマの赤い部分で足・頬、のりの目と口を木工用ナイフ(100均で買った物をキャラ弁用に使ってます。)で切り抜きます。
目と同じようにとろけるチーズを切り抜き張ります。白めもすらいすチーズです。
・二枚重ねたハムの間に足を挟み固定します。
・残りのパースはマヨネーズで貼り付けます。


今日のお弁当の中身は手抜きというほど簡単で、いつもと同じ時間に起きても大丈夫な内容。

その他の男の子のキャラ弁

運動会のお弁当

運動会のお弁当










 小学校初の運動会。今回も張り切ってお弁当作りました(汗)。
母親にとって運動会と言えば、朝作るお弁当が勝負。何との勝負かって、時間とです。
ギリギリまで寝て、起きた瞬間にゴングが鳴る感じ。
地域の幼稚園ではなかった去年までは、開催場所が遠く、場所取り競争も激しかったのでともかく朝が早い。家を出る時間が7時半前だから、どんだけ早く起きても時間が足りない。
それを思うと地域の小学校に通う今年の朝は優雅な物です。

 とは言え、短時間で作る努力はしますよ。
短時間でお弁当作る時の絶対条件は、「何を作るか書き出すこと」。どんな順番で準備していくかの手順も一緒に書いておくと尚良し。
私の場合お弁当には時間のかかる手の込んだ物は作らないので一つ一つは短時間で出来てしまいます。
そうなると品数が多い分手際が重要。
何を作るかを決め、そのために必要な「洗う・切る・揚げる・ゆでる・焼く・盛り付ける」などの工程を並べます。
揚げる物は続けて一度に、茹でる物はまとめて一緒に、焼くものは味付け順に一度に。
一つ一つは多目に作るのも大切。スペースが空いてしまった場合、盛り付け段階では品数を増やすことは時間的に無理なので、一品の量でごまかします。
その中で前日に出来る物は何か、出来ることは全て前日にしておきます。
・・・こんな感じです。
来週は娘の幼稚園の運動会。こっちは朝早いので・・・ドリンクので頑張ります。

今年のお弁当、こちらでちょっと詳しく紹介してます。

おすすめサイト


お弁当にもぴったり!小麦を使わない【アレルギー対応冷凍フライ】

天然の木と植物性オイルだけで仕上げられた積み木、食品原料だけで作られた寒天粘土など体に優しいおもちゃがいっぱい

最新コメント

[07/07 sakusaku]
[03/08 シュウ]
[01/25 sakusaku]
[01/17 シュウ]
[09/01 sakusaku]

最新トラックバック

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

おすすめ情報

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

パンパース特集【ベビーザらス】

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- 多忙なママが楽しむ育児日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]