
出産予定日3日遅れで、ジャスト3000gの元気な女の子が産まれました。
あんなにぎりぎりまで働いて動いて、妊婦らしくない生活を送っていたのにまさか遅れるなんて!!・・・それが一番の感想です。
5分間隔で陣痛を感じ、マニュアルどおりに病院に連絡、言われるように病院に行ったのが23時。モニターでも規則的に張りを感じれるのだけど、一人目同様「前駆陣痛」のよう。
痛みはあっても子宮口が広がる張りを伴う陣痛を誘発してくれない。
一人目の時に3日間も前駆陣痛を経験したことがある私は、誘発するような陣痛を感じるようになるまで時間がかかるのが分かる。
二人目なのにまだだからと、家に帰らされることだけはしたくない。
痛いのは仕方ない、私にできることはどうすれば短い時間で陣痛・出産を終えることができるか。
「歩くしかない・・・。」
規則的に5分間隔でやって来る前駆陣痛、どうせ痛みで寝れないのだから歩くことにした。
夜中の1時半から一階のロビー・二階の病室の廊下・三階のレストランを夜な夜な歩く。
一時間歩き一時間休憩、合計3時間痛みに耐えながら歩いた。
そのかいあって、6時に付けたモニターで、素人の私でも分かる前駆陣痛とは違う強い張りを伴う陣痛を確認。
その後また子宮口5、6cm開いたところで、弱まりこそしないものの陣痛が停滞するのを感じた。
「歩くしかない・・・。」
旦那に手をひかれ10時頃再び廊下を30分ほど歩く。痛いけど早く終わらせるために迷いはなかった。
促進剤をつかわなかったことと、吸引をしなかったところが一人目の時と違うところで、あとはあまりかわらない二人目の陣痛・出産。
何はともあれ無事終わってよかった。
最後の最後までよく動き、よく歩いたなぁと我ながら振り返り、妊婦生活は終わった。